|
西区(にしく)は、札幌市の中心から見て、西側にある行政区である。 札幌市の10区の中では2番目に大きい面積を有している。西区内の住居表示実施区域は、琴似、八軒、二十四軒、山の手、西町、西野、福井、平和、発寒、宮の沢、小別沢である。 == 環境 == === 地理 === 東部は平坦で、住宅地・商業地が多く、西部は傾斜地が続き、そして山々が連なる。北西部の地盤は泥炭地で、農業には向かず、過去には牧場が多かった。 手稲山系・平和の滝を水源とする、宮城沢川、永峰沢川、琴似発寒川は盤渓を水源とする左股川と合流し新川にそそぐ。西野を水源とする中の川、西野川、宮の沢を水源とする宮の沢川、上追分川。宮の森を水源とし二十四軒を流れる琴似川と河川は多い。 旧手稲町の西野、福井、平和は山間地域のため、豪雪地域である。1973年頃までは、稲作・畑作が行われていたが、今は住宅地となっている。八軒、発寒は強風地域である。特に冬季間は石狩湾からの北風を遮る物がないため、住宅街であるが激しい風が吹く。 手稲山は頂上付近を含めて手稲区との区境にあるが、在札放送局の送信所は西区平和に所在する。また主に山間部の平和の条丁目表記のなされていない地域は「平和○番地」と表示される。 西区の最高峰は手稲区と二分している手稲山 (1,037.3m) である。ついで阿部山 (703m) 、595.5m峰、585.3m峰、三角山 (311.3m) 、五天山 (303.5m) と続く。 手稲山はヒグマの生息地であり、特に西野地区は山を削って宅地化を進めたため、例年ヒグマが住宅地に出没し、農作物や人家のゴミ等に被害を与えている。2000年から区役所が「クマ出没情報」を出し警戒するよう呼びかけている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西区 (札幌市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|